人体には、自身の細胞数(約60兆個)の約10倍にあたる細胞数の細菌が
棲みつき、主人であるヒトの心身の状態をコントロールしている――。
ごく最近になって、細菌が作る内なる生態系「マイクロバイオーム」が、
人体に有益な物質を生み出したり、過剰な免疫反応を抑制するなど、
ひじょうに密接な相互扶助の関係にあることがわかってきました。
匕トの体内にすむ細菌といえば、「ビフィズス菌」などの名前で知られる
腸内細菌。これに限らず常在菌と呼ばれる人体の細菌のすみかは、
口、鼻、胃、小腸、大腸、皮膚、膣などほぼ全身に及んでいます。
常在菌の種類は一千種前後とみられ、その種類や組成、密集の度合いは場所に
よって異なり、固有の集団であるマイクロバイオームを形成しながら、
カラダを外界の環境から護っていたのです。
脇と局部に集中するアポクリン腺周辺は、もともと雑菌からカラダや子孫を守るために、とても丈夫な常在菌バリアで護られている部分でした。適度に汗を流し、適度に日光を浴び、海水に触れることができれば、皮ふ常在菌の生存環境は平和で、人間との共存カンケイに満足していたことでしょう。ナゼ、菌たちは暴走・叛乱を起こすことになったのしょうか?極端な薬品殺菌や洗い過ぎ、エアコンによる発汗抑制は皮膚常在菌にとってガマンならない環境になり、本来は善玉優位であるべき、スキン・マイクロバイオームのバランスが崩れて、過剰反応してしまったのです。
《使用上の注意》
皮ふにキズや湿疹などの異常がある場合は使わないでください●お肌に
合わないときはご使用をおやめください●使用中、赤み、はれ、かゆみ、
刺激等の異常があらわれた場合は速やかに中止し皮ふ科等に相談してく
ださい●極端に高温、低温、高湿度の環境、直射日光のあたる場所には
置かないでください●子供の手の届くところに置かないでください
塗布後しばらくの間、貝殻のにおいが出ることがありますが、これは
本剤が皮ふの汚れや古い角質と反応したことによる臭いです。気になる
場合は、マッサージ後、洗い流してください。
《製品についての注意》
◆液に白い沈殿物が析出することがありますが効果に影響はありません。
◆本剤は水道水と混ざるとカルシウムの沈殿物が生じ白くにごります。
水道水で薄めたり容器を洗ったりしないで下さい。
◆開封後3ヶ月を目安に使い切ってください。
※Olyhimeには制汗効果はありません。
※ホタテ貝独特のニオイを中和する目的で微量の香料を使用しています。
《成 分》水、PG、乳酸Na、ローズ水、水酸化カルシウム
《内容量》120ml
《販売元》茶屋町薬局:大阪市北区茶屋町3-1三晃ビル1階
《製造販売元》株式会社サレア化研:東大阪市箕輪2-8-4
《販売代理店》マイクロバイオーム.XYZ【microbiome.xyz】